
厚切りジェイソンことジェイソン・ダニエルソンさんから日本企業へのメッセージ。特に最後のところはかなり辛辣だけど正論。(週刊東洋経済・新春合併特大号より) pic.twitter.com/FJbqldpN9G
— みにゃたろっく (@Tarominyax) 2015, 12月 25
全部同意とは言わないけれど、最後の努力偏重主義はよく分かる。
例えば中卒で一生懸命勉強して東大に入った人間と、灘高生が一生懸命勉強して東大に入ったのでは、どうにも前者を「偉い」とする風潮が日本にはある。
当たり前だけどやってる事は変わらないし、どっちが偉いとかそういうお話ではない。
前者が偉いというのなら後者も間違いなく偉い!はずなのだが……
天才とは努力を続けられる人のことであり、それには方法論がある
posted with amazlet at 15.12.26
山口 真由
扶桑社
売り上げランキング: 30,147
扶桑社
売り上げランキング: 30,147
中卒が努力して追い上げたというのなら、その分灘高生はスタートダッシュで努力してブッ飛ばしただけなのにな