どうも、ついに実母にすら白髪の量を心配され始めたksnです。
先週の土曜日に池袋で飲み会をやってきました。
あまりの肉体的・精神的疲労に悩む自分のために心優しいみんなが飲み会を開いてくれました。
なんて事はあるはずもなく
自分が飲みたいので自分で開いて自分で飲みました(自己中)
メンバーの中には三井不動産を辞めて転職して年収5000万円の会社役員なんていう伝説のスーパーサイヤ人みたいな人がいて軽く失禁しかけたのですが、よく考えたら自分は唯一無二のねたたまの管理人だしまあ負けてはないかなと。(大敗)
というわけで今回もオフ会に参加いただいたみなさんありがとナス!
そして別に催促しているわけではない(←ココ強調)んですが、お土産を持ってきていただける人もおり、毎回非常に嬉しく思っております!
中でもねたたま八大淫夢の一人でもある富士通のY君。
彼は前回参加してくれた時富士通のレタスという非常に貴重なもの(欲しいとは言ってない)を持ってきてくれました。


見せてもらおうか。富士通のレタスとやらの性能を!
その淫夢民でもあり先月結婚式を挙げた新婚、つまりバイである可能性が巨粒子レベルで存在しているY君が今回もお土産を持ってきてくれました。やったぜ。

さあ、お土産袋にFUJITSUの文字。これは本物です。
さすがに前回レタスという事で反省したのでしょうか、八大電機の一角の名に恥じないような電気製品を持ってきてくれたのだと自分は確信しました。
USBメモリーだろうか、HDDだろうか、液晶……は大きさ的にはないか。ひょっとしたら
などという淡い期待も生まれるというものです。
はたして彼は何を持ってきてくれたのでしょうか、胸は高鳴るばかりです。

!?

カレー!?
自分は言うほど視力は良くないですが、裸眼で0.8~1.0程はあるので見間違いではないと思います。
パッケージには『カレー』と書かれています。富士通カレーです。富士通って何だよ(哲学)

裏面の成分表を見ても、カレーの皮を被ったノートPCなどではありません。純然たるカレーです。
自分の記憶が確かならば富士通は電機屋さんだったはず、これもうわかんねえな。
Y君の話によると富士通は社食がイマイチらしいのにそれをレトルトにして社員に売っている(?)んだとか。
だったらそんなもん作る前に社食を充実させろよと言おうとしたのですが、それは彼に言う事ではないのでやめておきました。
いずれにせよせっかく頂いたお土産、そして川越一のカレー好きとして食べないわけにはいきません!さっそく実食です!!
まず見た目。

(電子レンジ調理です)
具はそこらのカレーと比べるとやや大きめな感じで好印象です。ただ目立つのはニンジンやジャガイモでお肉はあまりないかな……という印象。
色・ツヤなどはそこらへんのビーフカレーとあまり変わりありません。
スプーンを入れた感じちょっとトロミが強いかもという印象です。
そして肝心の味ですが、結論から言ってしまえば普通です。
美味いか不味いかと聞かれたら美味いです。
じゃあどこが美味いのかと聞かれると「うーん……普通?」という感じ。
そこらへんのお店で食べるカレーや、そこらへんで売っているレトルトカレーとそれほど差があるようには感じません。
良くも悪くもバランスの良いカレーだと思います。
ただ具材、特にジャガイモはレトルトの割にはかなりガッツリ系で食べ応えがあり、満足感を味わえました。
辛さはこれ(中辛)以外に種類があるのか分かりませんが、あまりスパイシーという感じではなく少しピリッとくる程度で、辛味はあまり感じられませんでした。
どちらかといったらシャープの経営の方が絶対辛いと思います(その上ツライ)
なので女性や小さい子ども、辛いものが苦手な人でもパクパクいけるのではないでしょうか。
あとは肝心の価格ですが、価格については詳しく聞いていませんがそこらのレトルトカレーと考えて1つ200円、富士通のプレミア感を乗っけても1つ300円というところでしょうか。
3つで900~1000円程度だとしたらまあそんなものかなと充分納得できる内容の商品かと思います。
300円のレタスとなら即決でこっちでいいと思います(直球)
それ以上だとちょっとお高いかな……という印象ですが、貴重なものだとは思うのでみなさんも機会があったら一度口にしてみてはどうでしょうか。
あとは他の八大淫夢の人たち(日立・パナ)や明治安田淫夢の人からはいつものように元気の出るお水を頂きました。まだ口にはしていないのでレビューは割愛しますが、いつもいつもありがとナス!
そんな感じでたまに池袋や新宿で飲み会をやっているので、興味のある人は是非参加してみてください!
もちろん手ブラでOKなので気軽なノリでどうぞ。
あと最後にまったく関係ないんですが、

先週の土曜日に池袋で飲み会をやってきました。
あまりの肉体的・精神的疲労に悩む自分のために心優しいみんなが飲み会を開いてくれました。
なんて事はあるはずもなく
自分が飲みたいので自分で開いて自分で飲みました(自己中)
メンバーの中には三井不動産を辞めて転職して年収5000万円の会社役員なんていう伝説のスーパーサイヤ人みたいな人がいて軽く失禁しかけたのですが、よく考えたら自分は唯一無二のねたたまの管理人だしまあ負けてはないかなと。(大敗)
というわけで今回もオフ会に参加いただいたみなさんありがとナス!
そして別に催促しているわけではない(←ココ強調)んですが、お土産を持ってきていただける人もおり、毎回非常に嬉しく思っております!
中でもねたたま八大淫夢の一人でもある富士通のY君。
彼は前回参加してくれた時富士通のレタスという非常に貴重なもの(欲しいとは言ってない)を持ってきてくれました。


見せてもらおうか。富士通のレタスとやらの性能を!
その淫夢民でもあり先月結婚式を挙げた新婚、つまりバイである可能性が巨粒子レベルで存在しているY君が今回もお土産を持ってきてくれました。やったぜ。

さあ、お土産袋にFUJITSUの文字。これは本物です。
さすがに前回レタスという事で反省したのでしょうか、八大電機の一角の名に恥じないような電気製品を持ってきてくれたのだと自分は確信しました。
USBメモリーだろうか、HDDだろうか、液晶……は大きさ的にはないか。ひょっとしたら
お土産にノートPCとか持ってきてくれたのかもしれない
などという淡い期待も生まれるというものです。
はたして彼は何を持ってきてくれたのでしょうか、胸は高鳴るばかりです。

!?

カレー!?
自分は言うほど視力は良くないですが、裸眼で0.8~1.0程はあるので見間違いではないと思います。
パッケージには『カレー』と書かれています。富士通カレーです。富士通って何だよ(哲学)

裏面の成分表を見ても、カレーの皮を被ったノートPCなどではありません。純然たるカレーです。
自分の記憶が確かならば富士通は電機屋さんだったはず、これもうわかんねえな。
Y君の話によると富士通は社食がイマイチらしいのにそれをレトルトにして社員に売っている(?)んだとか。
だったらそんなもん作る前に社食を充実させろよと言おうとしたのですが、それは彼に言う事ではないのでやめておきました。
いずれにせよせっかく頂いたお土産、そして川越一のカレー好きとして食べないわけにはいきません!さっそく実食です!!
まず見た目。

(電子レンジ調理です)
具はそこらのカレーと比べるとやや大きめな感じで好印象です。ただ目立つのはニンジンやジャガイモでお肉はあまりないかな……という印象。
色・ツヤなどはそこらへんのビーフカレーとあまり変わりありません。
スプーンを入れた感じちょっとトロミが強いかもという印象です。
そして肝心の味ですが、結論から言ってしまえば普通です。
美味いか不味いかと聞かれたら美味いです。
じゃあどこが美味いのかと聞かれると「うーん……普通?」という感じ。
そこらへんのお店で食べるカレーや、そこらへんで売っているレトルトカレーとそれほど差があるようには感じません。
良くも悪くもバランスの良いカレーだと思います。
ただ具材、特にジャガイモはレトルトの割にはかなりガッツリ系で食べ応えがあり、満足感を味わえました。
辛さはこれ(中辛)以外に種類があるのか分かりませんが、あまりスパイシーという感じではなく少しピリッとくる程度で、辛味はあまり感じられませんでした。
どちらかといったらシャープの経営の方が絶対辛いと思います(その上ツライ)
なので女性や小さい子ども、辛いものが苦手な人でもパクパクいけるのではないでしょうか。
あとは肝心の価格ですが、価格については詳しく聞いていませんがそこらのレトルトカレーと考えて1つ200円、富士通のプレミア感を乗っけても1つ300円というところでしょうか。
3つで900~1000円程度だとしたらまあそんなものかなと充分納得できる内容の商品かと思います。
300円のレタスとなら即決でこっちでいいと思います(直球)
それ以上だとちょっとお高いかな……という印象ですが、貴重なものだとは思うのでみなさんも機会があったら一度口にしてみてはどうでしょうか。
あとは他の八大淫夢の人たち(日立・パナ)や明治安田淫夢の人からはいつものように元気の出るお水を頂きました。まだ口にはしていないのでレビューは割愛しますが、いつもいつもありがとナス!
そんな感じでたまに池袋や新宿で飲み会をやっているので、興味のある人は是非参加してみてください!
もちろん手ブラでOKなので気軽なノリでどうぞ。
あと最後にまったく関係ないんですが、
