2012083019
from:どっとうpろだ

『男の稼ぎが少ない』とか『女も働く時代』とかっていうのは分かるけどさ、生まれてすぐのそれこそ1歳児を保育所とか祖父母に毎日預けてるって話を聞くと少し違和感を感じる。

なんで生んだの?って感じ。

子どもを育てるってさ、お金稼いでご飯食べさせて学校行かせるだけじゃないと思うんだよね。

稼ぐのもいいけどさ、せめて小学校入るぐらいまではやるべき事いっぱいあるじゃん。(食えないぐらい生活が困窮してるなら話は別だけど)

それはさ、やっぱり赤の他人じゃなくて親(特に母親)がやるのが一番だと俺は思ってる。

もちろんそれをサポートするのは男としても当然の事で、企業はもっとそこら辺に尽力できるような体制作らないといけないと思うんだよね。