バトルフィールド 3
オレ的ゲーム速報でボロクソ言われてて、納得するところもあれば反論したい部分もあったので。
プレイ状態は
※.プレイ時間約5時間(マルチ4時間半)
※.FPSはCoD:BO→MW2の逆走2本のみ
※.PS3版
です。
-良かった点-
・グラが綺麗
(と言っても最近のゲームならこれぐらいのグラで当然、とも思ってしまうがBOやMW2に比べれば断然綺麗。特に建物や空のリアル感がすげえ)
・マップが広く走り回れる
・敵・味方で24人いるのでかなりの臨場感
・乗り物がたくさん
・キャラ別に装備も別々で役割分担できるのでキルするのが苦手な人でも活躍できる(楽しめる)
・対戦中でも装備・アクセサリーが変更可能で臨機応変に対応できる
-悪かった点-
・マップがワンパターン
例えばTDMなら建物があるマップならデカイ建物が二個、どうしてもチームごとにそこに集まって打ち合うだけのゲームになってしまう。
キル数稼ぎたいだけなら背景や物陰にまぎれて伏せて敵が来るのを待つかくれんぼゲーが安牌。
TDMなんか芋だらけ。
・マップが広すぎる
いい点でもあるのだが、結局乗り物乗るか旗の近くで潜んでるかのゲームになってしまう、徒歩は苦行。
・リスポーンがホームラン級にクソ
リスして走り出した瞬間殺される、などはCoDでもあったが画面に表示される前に殺されるという意味不明なリスもアリ
(多分これは不具合のレベル)
その場合バグだろうが武器無しの状態で再リス。何を言っているかよく分からないだろうが、つまりはもう一回死ねという事だ。
リス自体はオレ的で言われてるような遅さ・ラグは特に感じない。
・レーダーが見づらい
あれだけマップが広いのだから拡大画面とか見せて欲しい
・(乗り物含め)敵・味方の区別がつきづらい
慣れもあるんだろうが最初の違和感がBOの比ではない
旗取るぞー→お、戦車!背中はまかしたぜ!→ドーン!!!敵じゃねーか!
・着弾確認がよく分からない
即殺出来るナイフとスナイパーライフルが猛威を振るいそう
・一試合がチト長い
・トレーニングモードが欲しい
特に乗り物勢
・決定ボタン押したときに出るノイズのようなエフェクトが見づらく目に悪い
その他、フォントや文字サイズ、インターフェース諸々もあまり親切でないような気がする
とりあえずこんな感じ。
面白いのかつまらないのかと聞かれたら俺は迷わず面白い方に一票を投じたい。
CoDは銃でドンパチ、いわゆるサバイバルゲームの延長って感じがするけどBF3は戦争してるって感じがする
(元々そういうゲームならスマン、初プレイなんだ)
友達やクランでVCやskype駆使して戦略とかポジション決めながらやったら絶対面白いと思う。
ただ、逆に1人で野良プレイとなると匍匐前進でノロノロ、敵来たらバババババ!って感じになっちゃうからすこし微妙になるかな(特にTDMは)
たしかに臨場感は物凄いんだけど、期待してたほどの敵を倒す爽快感というか、そういうものはあまり感じなかった。
そういう面でCoDよりちょっと多めに頭使うようなゲームかも。
フレンドやクランでワイワイやるつもりなら絶対オススメ。
二つ買う余裕がなくて、とにかく敵を銃でキルするのが目的ならCoDまで待ってみてもいいんじゃないかな。
コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア3 (字幕版)【CEROレーティング「Z」】 特典 Amazon.co.jpオリジナル限定特典コレクターズケース付き
アンチャーテッド - 砂漠に眠るアトランティス -
スーパーマリオ3Dランド
アンチャとマリオも買っちゃったZE!(死