みなさん一狩り行ってますか?私はストーリーモード制覇したのでその感想とゲームの評価です。ストーリークリアまで14時間ほどで、マルチプレイは一切なし(ストーリークリアまではソロでやるという私のルーティンです)、その後はマルチを解禁して現在上位狩りをしている最中という状況です。
83点
巷で言われてるほど悪くはないけど、みんなが言いたい事も少し分かるかなという感じです。ストーリーモードに関してはクソ退屈でした。内容についてはヘヴィ目なストーリーで、やや陰鬱な印象を受けました。プレイ自体も映画の合間合間に新型モンスターの紹介よろしく戦闘がちょくちょく入ってくるといった感じで、疑似オープンワールドの自由度を体感することはストーリーでは難しいように感じました。モンスターの数もそんなに多くなくモーションも似ているので、戦闘に関しても少し退屈に感じました。ストーリーで褒めるところと言ったらラスボス戦前のハンターがドチャクソかっこよかったことぐらいでしょうか。難易度については、三乙は一度もありませんでした。15分以上かかったモンスターも一匹だけといった感じです。ヒラバミ、てめーのことだよ!
マルチに関してですが、集会所で集まってワイワイして狩りに行くという感じではなく、オープンワールドの採取中に他プレイヤーが助っ人(悪く言えば乱入)してくるのがメインな感じです。私は今までも野良メインなのであまり違和感はありませんが、リア友やネッ友とのコミュニケーションツールとしてのモンハンを楽しみにしているという人は少し違和感を感じるかもしれません(もちろんそういったプレイも可能です)ストーリーをマルチでやるのはムービーが多すぎてなんかもう……
総じてマルチメインに楽しむなら今までのモンハン同様に楽しめる作品になっているのではないかと思います。ストーリーに関してはちょっと押しつけがましいというか、やらされてる感がハンパじゃなかったですね。前作のライズ・サンブレイクがお祭りすぎたので、それをイメージしてプレイするとさすがに違和感を感じるかもしれませんが、私としてはこれからガンガンアップデートしていくんだろうし、最初はこんなもんじゃないかなという印象です。まぁいつも通り、ストーリークリアするまでがチュートリアルで、そこからが本番ってことです。この作り方もいい加減ちょっとどうにかしてほしいんですけどね(苦笑)
良かった点
・画が奇麗
・新モンスターがけっこう出てくる
・OBTで不評だった武器種の改良
・やり込み要素が豊富
・ラスボスがウイングゼロカスタム
悪かった点
・ストーリーモードの作業感がハンパじゃない
・やらされた割にはキャラの印象も微妙
・これはいつもだが追加アップデート前提の作りには疑問を覚える
・UIの不便さ。特にデフォルトでMAPが回転するのは拷問に近い
・一部モンスターの類似モーション
・日常のようにぶち壊される簡易キャンプ君
・やっぱりホット・クーラードリンクはいらないです
武器感想、といっても片手剣とスラアクだけですけど
・片手剣
誰だよ片手剣を弱武器だって言った奴は出て来いよオラ!とにかくジャスガ反撃と滑り込み切りが強すぎる。スライディング時間がほぼ無敵とかマジ?時間はかかるでしょうがモンスターの足元でこれ連打してるだけでおそらくストーリークリアできます。それぐらい強いです。どっちかナーフされるんだろうなと覚悟するぐらいに製品版の片手剣は激強です。その代わり回転切りループはかなり弱体化されてますが、それも溜め切り落としがあるんで……(暗黒微笑)ちなみにどの作品でもリオレイピアはハズレなしでございます。
・スラアク
覚悟してたよりも全然強いです。最終的にはフルリリース擦りマシーンと化すわけですが、派手だし気持ちいいし、個人的にはけっこうオススメ。ただ前作みたいなワイヤーステップがないので、カウンターでうまく捌けないとけっこう被弾が増えるかも。
大雪山BGMほんとすき
キーパー殴りハメするんだよあくしろよ