この間テレヴィジョンをふと見ていたら生涯未婚率のニュースがやってまして。
それによると50歳までに一度も結婚してない人の割合が男性では25%、女性では15%とかだったかな?
特に近年女性についての上昇率が尋常じゃないらしくて、それについての特集が組まれていました。
特集内では街行く20代30代の女性達にインタビューしてたんですよね。大学生のグループとか買い物に来てたOL風の2人組とかです。
んで、彼女達の口から出る言葉は主に
「1人が楽だから結婚しない」
「1人が楽しいから結婚しない」
「1人の方が自由にお金を使えるから結婚しない」
という事。
まず最初に言っておきたいんですが、僕は生涯独身という考えには異論はないです、自分もそうですしね。
もしそれで日本が滅びるなら仕方のない事だし、そもそも少子高齢化なんて日本に限った事ではありません。それで世界が人類が滅ぶならば、それがヒトとしての種の限界なんだろうし、寂しいことだとは思いますが、それ以上特に何も思う事はありません。
僕にはどうにもできないし、僕がどうすることでもありません、僕らの世代ではもうどうにもなりません。
もっとマクロな視点でそういった立場にいる人間がすべきことだと思ってます。そもそもこれがお前らが望んだ世界の在り方なんだろ、と。(憤怒)
だから結婚しないと言っている女性に対してですね、今すぐズコバコして妊娠して出産しろやなんて到底言うつもりはないんです。
ただ1つだけ言っておきたいのは
「オマエラ全然1人じゃないよね」
って事。
女子大生っぽい子もさ、そもそもインタビューの時点で隣に友達っぽいのが何人もいるし、OLさんも隣に友人か同僚っぽいのいるじゃん。お前等全然1人じゃねーからそれ。
分かってる、彼女達の言っている1人っていうのはイコール独身っていう事なんだろうなってのは分かってるんだけど、本当の意味での「独り」っていうのは楽でもないし楽しくもないんだわ。「独りで楽しい」なんて絶対にありえないの。
20代30代ならまだ学生時代の友人とも付き合いがあるだろうし、平日職場に行けば独身仲間の同僚もいるだろう、実家に帰れば親もいるだろう。
ただ40も過ぎれば学生時代の友人との付き合いなんて精々年イチとかそんなものになるし、職場の同僚もプライベートでは結婚し出産もして忙しい毎日で、毎週自分と遊んでくれる奴なんてもういないよそんなヤツ。
40ぐらいならまだ親も生きているという人も多いかもしれないが、これが50歳60歳にもなると本格的に親も亡くなっていき、60も過ぎれば一度も結婚しないで生きてきた奴は文字通りの「独り」になるんだよ。
その時に「楽だ」と「楽しい」と言える人間がどれだけいるのか、おそらくゼロだ。
自分も40歳に入り、そういった高齢者とも関わることが何度かあったが、少なくとも自分の経験上、そこらのサラリーマンやOLといった職業で、生涯独身決め込んで老後幸せそうに生きている人間は見たことがないです。
それは文字通りの「独り」になったからですよ。
言い替えれば楽しいと感じてる時は必ず誰かと交わってる時なんですよね。
それが友人なのか同僚なのか家族なのか、はたまたネットの先の誰かは分からないですが、独りで楽しいという状況は絶対にありえないということは間違いないです。
実は自分が司法書士という職を目指した重要なファクターの1つにこれがあって、過去女性関係とかで色々あったりして「もう結婚はいいや(というか無理だ)」と割り切ってるので、じゃあ老後どうしようかな、どうなるのかなと考えたときに、独立性が強くて、たくさんの人間と関係を継続できそうな職、というものを探した結果が司法書士だったんです(最後まで残った対抗馬が不動産鑑定士)
そういう部分に司法書士としての職のコスパの「パ」の部分を感じ取ったわけです、定年もないですしね。ぶっちゃけ収入に関してはあまり期待してないんです。
そもそも金なんて男1人食ってくぐらいなら、PCの前に座って資産運用してればどうにでもなるわけだし(苦笑)
あとはそれこそ芸能人とか。
いつだったか元SMAPの中居クンなんかも「1人が楽しいしー」とかなんとかTVで言っていたが、そりゃそうだろうと(爆笑)
あれだけ華やかな世界にいて、あれだけ毎日色んな人と仕事をして、お金も相当持っていたんだろうから放っておいても周りに人が集まってきてたであろう事は想像に難くないわけで、誰がどう考えても「独り」ではなかったのは分かってもらえるだろう。
それは単に結婚してないだけだよ、全然独りじゃないよと。
そういったユニークな職に就いているとか、余程の覚悟があるとか、何か譲れない理由があるというならば前述の通り「生涯独身」というのも僕は全然アリだと思ってます。
(例えば友人では生まれつき疾患があるので欠陥遺伝子を後世に残したくない、なんて珍しいこと考えてる奴もいます)
ただ繰り返しになりますが、老後に文字通りの意味での「独り」になったらマジで生き地獄だから「1人が楽しいから結婚しませんーーwww」程度の認識の人は、もう一度結婚、そして出産というものについて考えてみるのもいいんじゃないかなあと思っちょります。
そもそも仕事の方では一般的なレールに乗ってるんだから、プライベートの方でも一般的なレールに乗った方が安牌だと思うよ、とついつい老婆心が覗いちゃうんですよね。
まぁその程度の理由で「結婚しない」と言っている人は、案外30過ぎた辺りで焦って結婚したりするのがリアルだったりするんですけど(オイ)
結婚・出産をしても幸せになるとは限らない。時には不幸になることもあるだろう。
でもそんじょそこらのスペックで、結婚も出産もしなかった奴は例外なく不幸になってる。これがリアル。。