遊戯王マスターデュエル内で行われた第一回デュエリストカップ。

普段はデイリー消化用にABCを軸に現代遊戯王の汚物をブチ込んだグッドスタッフを寄せ集めた闇鍋デッキを使っているのですが
20220726104233_1
せっかくポイントも貯まっていたので新たにデッキを構築して参加してきました。

それがこちら。

20220826104101_1
デッキ内約8割をモンスターカードで占めた岩石族デッキです。

以下、デッキ紹介とデュエリストカップを完走した感想になります。



増殖するG×3
うらら×1
墓穴×2
いつもの誘発セット。勝ちたいのならこの3種はどんなデッキでもガン積み必須だと思う。うららは1枚しか持ってないので1枚です。
ちなみにGは地属性なので、このデッキだと使い終わってもそれなりに使い道があるのが嬉しいですね


禁じられた一滴
泡影
なんだろ、強いけどなー。ないならないでどうにでもなるし、余ったら入れてもいいかなって枠。上記3種ほど優先順位は高くない


ジェットシンクロン
ブンボーグ001
ネメシスコリドー
オライオン
ハリラドンとはズッ友だょ


魔救の探索者×3
魔救の追求者×3
魔救の分析者×2
このチューナーの特殊能力で岩石族いずれかをSS召喚してシンクロorハリラドンをしかけていくのが基本戦術。アダマシア自体SS召喚できればいいが、出来ない場合でも召喚権は基本こいつらに使うことになる。
それにしても分析者の準制限はちょっとキビシイ気がする……


魔救の息吹×1
色々書いてあるが単純にアダマシアチューナーの死者蘇生と割り切って使うが吉。
ラプタイトからクリスタルウィング、ドラガイトやブロックドラゴンもバロネスに直アクセスできる。
3積みでもいいかなとは思うが、アダマシアの能力の都合上どうしてもモンスターカードが多目に欲しい


N・グラン・モール
正直いらなかったかもしれない
能力は強力だが、いくらなんでも現環境でこいつに召喚権は使えない。使いたいならばアダマシアの能力でSS召喚出来るように3積みが要求されるが、それだと配牌で引いたときの事故率が上がるので何とも難しい。
サーチするほどでもないし(するならばブロックドラゴンに使いたいので)要考慮の一枚。番兵やコアキメイルでいいかも


岩石の番兵
ハリラドンで展開仕切ってしまうと能力がほぼ意味なしになるが、岩石ルートで攻めるならかなり強力な能力を持ってる。レベル3でこのステも優秀!


電磁石の戦士Α×2
電磁石の戦士Β×2
電磁石の戦士Γ×2
磁石の戦士Δ×2
磁石の戦士Ε×3
アダマシアのギャンブル能力でどれか引いてLV5、LV6シンクロもしくはリンク召喚に繋げよう!(適当)


コアキメイル・ガーディアン
強い。磁石やモール削ってこれ3積みでいいかも


電磁石の戦士マグネット・ベルセリオン
強いんだけれども、ABCのようにEXデッキから飛んでくるタイプではないので、簡単にサーチ出来るとはいえそのサーチするワンテンポが現環境では致命傷となりかねない。
それに召喚する時点で3枚の磁石戦士が墓地からいなくなるので、微妙に自身の能力との噛み合わせが悪い。ターン1が付いてないとはいえ実はそう何度も発動できる能力ではないのだ。
強い事は間違いないのだが、色々と残念な1枚


ブロックドラゴン×2
地属性・岩石族というマイナーかつ弱小ジャンルであるからこそ許されているカード(ちなみに海外では許されていない)
このデッキを表で回すのがアダマシアなら、裏でこのデッキを支える屋台骨。
ターン1のついていないSS召喚+自身が墓地へ行ったら岩石族MAX3枚サーチというとんでもない事が書いてある。もしこれが光・闇のドラゴン族だったら即禁止にぶち込まれて絶対に二度と日の目を見られないであろう事は間違いない。
ちなみにアダマシアのフィールド魔法を採用すればステ3000/3500の効果では破壊できないモンスターというかなり強固な壁になるが、現環境では仮想敵が想定できないため不採用となった(フルパワーエルドリッチの3500ぐらいか)
日本語がおかしくなるが、3000で耐えられるのなら3500でも耐えられるし、3500が耐えられないのなら3000も耐えられないのである。


ブラックホール
サンダーボルト
捲くり用。


--EXデッキ--


超雷龍-サンダー・ドラゴン
ヴァレルロード・S・ドラゴン
先行超雷龍があまりにも強いので(要はサーチ封じ)先行が取れたときはハリラドンでこの2枚を目指すことになる。
役目がすんだらすぐにバロネスに変身できるLV8である点も優秀。


ハリファイバー
アウローラドン
ルイ・キューピット
説明不要。ちなみにドラガイトの能力のおかげでハリファイバーが水属性であることをふと思い出す


ナチュル・ビースト
強いことが書いてある、というよりも書かれていなければいけない事が書かれていない。
これ1枚出しただけで、閃刀機なんか機能不全起こすじゃん……


クリスタルウィング・シンクロ・ドラゴン
ご存知シンクロ界のゴリラ(融合はキメラフレシア、エクシーズはライトニング、儀式はカオスMAX、リンクはアクセスコードである)
リンク・エクシーズ以外のモンスターとの戦闘ではほぼ負けないが、そもそも現環境では戦闘行為自体が稀だし、もう1枚ドラガイト入れた方が絶対強いとは思うのだが、ずっと使ってきて好きな1枚でもあるので採用


魔救の奇跡-ラプタイト
給水地点というか中継地点というかそんな感じ。ここからドラガイト(クリスタルウィング)orバロネスに進むことになる。もう1枚ぐらいあってもいいかも


魔救の奇跡-ドラガイト
このデッキが後攻でもそれなりに勝てたのはこいつのおかげ。先行を取れなかった場合はいずれのルートにせよこいつを目指す事になる。
相手のフィールドにもよるが、平均3枚程度は岩石族を引けるはずなので、基本的には相手を丸裸同然にすることが出来る。
自身が3000打点あるので、あと5000工面できれば後攻ワンキルが成立する。
ただ「手札に戻す」というほぼ防ぐ手段がない最上級の除去手段である反面、文字通り手札に戻しているだけなので、仕留め損なうと次のターンで再展開されてしまうという危険性はあるので注意


バロネス
シンプルに強く、そして出しやすい。言うことナス!


ゴルゴニック・ガーディアン
岩石族縛りはあるがこのデッキでは全く問題にならない。
破壊効果が相手ターンでも使えたらよかったが、それでも効果無効効果は普通に強い。
もし汎用カードだったら制限ぐらいはいってそう(笑)


御影志士
ブロックドラゴンサーチ札。以上。。
ただギアギガントなんかもそうだが、サーチだけでは現MD環境ではワンテンポ遅い印象。そのままフィールドに出せるぐらいの展開力がないとトップティアのスピードには付いていけないかなと思う(まぁブロックドラゴンは自身の効果で出てきますけど……)


ユニオンキャリアー
ブロックドラゴンの擬似サーチ札として入れたが微妙に使いづらい。ユニキャリ自身がそのターンリンク素材に出来ないため、サーチをしたい序盤で使うと展開が止まることが多々あるからである。
おとなしくトロイメア入れたりラプタイトもう1枚入れたりした方がいいかも。手順にもよるがアルミラージという手もあるか


ヴァレソ
今日もワンキルする仕事が始まるお……


アポロウーサ
滅多にないが、これとナチュルビーストが並ぶと相手は悶死するであろうことは間違いない。
ちなみにアポロウーサって俺は女の子のことだと思ってたゾ……


--戦略--

基本的にはシンクロやハリラドンを使って圧をかけていく。
先行が取れたのならハリラドンで「オライオン+超雷龍+サベージ」を目指す。どちらかをバロネスにしてもいい(する理由はないがするならサベージ)し、手札によってはまだ伸びるが上記が基本型となる。
優先順位としては超雷龍>サベージ=ナチュビ>ブロックドラゴンとなる。1ターン目からブロックドラゴンが回り始めれば最高だが、先行が取れたのならまずは超雷龍。

後攻時はドラガイトを最優先に目指し、相手フィールドをバウンスしてワンキルを目指す事になる。
相手が展開仕切ってしまったら超雷龍の優先度はガクッと下がるので、基本形で止める必要はない。当然バロネスに変身してもいいし、伸びるようならヴァレソまでいければほぼワンキル確定になる。

血で血を洗う消耗戦になった場合はブロックドラゴンが真価を発揮することになる。まるでアンデットよりもアンデットみたいな動きをする事になるブロックドラゴン君にご注目。墓地に磁石が貯まればベルセリオンの能力で相手のフィールドを丸裸に出来るので積極的に狙いたい。

理想配牌としては、上見たらキリがないが5枚中4枚が岩石族モンスターのいずれか+魔救の探索者+魔救の追求者+ブロックドラゴンだった場合ハリラドンの基本形+ナチュビorラプタイト(ラプタイトの引きによってはこれがクリスタルorドラガイトorバロネスになる)+ブロックドラゴンが並ぶことになる。
もちろんそれらを大型リンクにしたり、さらにブロックドラゴンとオライオンでバロネスにしたりもいいがそこはTPOによって使い分けることになる。

最低配牌としては下級アダマシアの8枚のうち1枚は引けてないと苦しい。

その時は純・岩石族で消耗戦をスタートすることとなる。




--以下雑感--

率直な感想としては意外と勝てるというのが第一。
具体的な勝率は省くが、環境と言われているデッキ相手にもそれなりに戦えた。
エルドリッチ(というかスキドレ)やふわんはどうしようもないが、相剣や勇者・デスフェニといった混ぜ物相手になら互角以上に戦えた印象がある。
ただ、スキルドレインだけはマジでどうしようもないので、何かを削ってツインツイスターでも採用した方がいいとも考えたが、それならエルドリッチ戦はサレンダーして次行った方が早いという結論に達した(笑)

何よりアダマシアのバクチ要素や、シンクロデッキ特有(相剣除く)のアドリブで回す楽しさもあり我ながらそれなりに仕上がったデッキになったのではないかと思う。

まぁ、その他にも言いたい事は山ほどあるのだが(苦笑)暇つぶし程度には充分楽しめたと思う。
遊戯王に限らずこういったカードゲームはデッキ構築考えてる時が一番楽しいんですよね(正確にはパック剥くのが一番好きなんですけどw)

また次回参加する事があったら新たにデッキを作成して参加したいと思います。


最後になりますが、ここで遊☆戯☆王原作者である高橋和希先生のご冥福をお祈りしたいと思います。

今の時代60歳は早いですよね……