遅くなりましたが令和3年度司法書士試験の結果です。

試験問題:https://www.moj.go.jp/MINJI/minji05_00404.html

クリップボード01

午前の部:全35問 1問3点 105点満点

-------------------------------
憲法:9/9 オッケイ。推論形式じゃなかったことを考慮しても易しめな年だったと思う

民法:57/60 それほど簡単だとは思わなかったがそれなりによくできた

刑法:9/9 易しめだったと感じた。落とすなら3問目ぐらいか

会社法:18/27 もう少しできてるとは思った。最低でも21(7問)が基本目標
-------------------------------

計 93/105点 652位/12234人中





午後の部(択一):全35問 1問3点 105点満点

-------------------------------
民事訴訟法・民事執行法・民事保全法:21/21 完璧。

司法書士法:3/3 サービス問題。これ落とすようじゃ記念受験レベル

供託法:6/9 最低ライン。供託利息だけで1問作るかァ~?(半ギレ)

不動産登記法:36/48 激ムズだったとの呼び声高い本年度だがそれなりによく出来たと思う。個人的には問題の難度よりも表形式やクソみたいな長文の問題が多すぎる。午後の択一でこの出し方は受験生の脳みそをコワしにきてるとしか思えない

商業登記法:21/24 自分としてはこれは奇跡のデキ。自分で自分を褒めたい。それと同時にこれは千載一遇のチャンスだったとつくづく感じる
-------------------------------

計 87/105点 78位/11925人中




午後の部(記述):全2問 70点満点(おそらく35点×2だと思われる)

--------------------------------
不動産登記:10/35点 
本店移転の住所変更を見逃して盛大にやらかす。が、自己採点の結果も良くて15点悪くて10点程度だとメドが立っていたのでそれほどのショックはない。
それにしても根抵当権の分割譲渡はともかくとして、債務者の住所をあれほど何度も書かせるのはただでさえ時間が足りない午後の試験で如何なものなのだろうか
模範解答(東京法経学院 第36問):https://www.thg.co.jp/sihou/sokuho/form.htm


商業登記:22/35点
間違いなくここ数年(下手したら10年ぐらい)で一番簡単だった。だから俺は安心していたんだ、絶対3分の2以上(24~25点以上)は取れていたと!そしたら何だオマエ22って!(全ギレ)
時間がなくて書けなかった新株予約権の登記事項と意味不明で無視した新株予約権の変更、あとは後半の役員の承諾書を株主総会議事録援用した以外は模範解答と比較してもほぼズレはなかったと言っていい。
どんな採点(or配点)してんだこいつぅー!!
-------------------------------

計 32/70点 1213位/2082人



総合得点 212点/270点 505位/12234人中



というわけで、合格点を3.5点上回っているのに2点足りないという謎の珍現象で不合格です。

やはり最後に立ちはだかるのはいつも商業登記やねんな……